個性的な空間が魅力のお店です。昭和から時が止まったようなレトロ空間から、ここにしかない超個性派の空間まで。個性の強い店には、クセの強い店主と魅力的なお客さんが集まります。おいしい食事とともに、空間全体も味わいつくしましょう!
スペイン炭火焼バルバロ
スペイン語で「野蛮な奴」を意味するバルバロ、お店の中央にはスペイン製の「JOSPERチャコールオーブン」があり、それを囲むように客席が配置されています。この炭火オーブンに惚れ込んだオーナーが、地元の人びとにバルを楽しんでもらいたいと2021年にオープンしたお店です。
このオーブンを使えば炭火の遠赤外線と輻射熱、対流熱の効果によって、肉と魚はパリッとしながらジューシーに、野菜はより甘く、素材の味を引き出します。
バルバロでは気軽につまめるピンチョスや、魚介類の旨みがギュッとつまったパエリア、ワイルドな炭火ステーキのほか、料理と相性の良いクラフトビールやワインを用意しています。
目の前で繰り広げられるあざやかな調理、その奥で燃える赤々とした炎はドラマチックの一言!
自慢のオーブンでワイルドに焼き上げるラムチョップと季節の魚介のグリル。バルらしい手軽につまめるピンチョスも豊富にそろえている。
空冷式冷蔵庫で保管している自慢の樽生ビール。それを少しずつ味わえる「三種のビアフライト」からスタートしてみては?
肉はカリッとジューシーに、野菜はより甘く滋味深い味わいへ。壁には「Passion for Grill」とあるように、スペイン製のオーブンが劇的に食材を美味しくする。
中央にあるのがJOSPERチャコールオーブン。カウンター席、テーブル席、半個室があり、調理する様子を眺めながら食事が楽しめる。
Pizza&Beer HORAANA
店内にあるピザ窯でつくる熱々のピザや一品料理と選びぬかれたクラフトビールが味わえます。店内にはアートも展示されていたり、ドラム缶を改造したテーブルのあるテラス席のインパクトがすごいです。
コンパクトな店内なのでカウンター席がメインですが、コンパクトだからこそ、近い距離感で店長や常連客とも気軽に話ができます。さらに、メニューのカスタマイズやサイズについても相談にのってくれるので、お一人様でも安心。巨大グループなら秘密基地のような2階の個室もオススメです。
ピザ窯でつくる本格的なピザが味わえる。トッピングのカスタマイズや巨大サイズピザも相談できる。
伊豆・修善寺のベアードビールを中心に、美味しいクラフトビールを提供。
個室として使える2階席は、秘密基地の雰囲気。1部屋のみなので事前予約がおすすめ。
天気がいい日にはテラス席で飲むビールも最高。街の喧騒を感じながら過ごしてみては?
マンテンゲストハウス
駅前にあった映画館をリノベーションして誕生したゲストハウスです。
週末のみ、予約制で宿泊者向けのバーを解放しています。ソファやチェアをランダムに設置した広くて落ち着いた空間、お好みの場所でくつろぐことができます。
長年、御殿場で飲食店を経営していたオーナーが気まぐれでつくるワンプレートは毎回絶品。フードは1種類のみですが、ドリンクは国内クラフトビールを中心に揃えています。
マンテンゲストハウス宿泊客用の部屋。セルフリノベーションで今も進化している
バーカウンターは外から切り離されたように静かで、異空間のよう。
フードメニューは週替わりで1種類のみ。近隣のお店からの持ち込みもOK。
オーナーが趣味で集めた映画にまつわるアイテムがあちこちに。
御殿場酒場えびす
御殿場駅箱根乙女口から徒歩1分、巨大な赤ちょうちんが目印の和食居酒屋です。使いこまれた色合いの柱や古民家の雰囲気が印象的ですが、実は飛騨高山の古民家を復元し、現代的にアレンジしたお店なのです。キッチンスペースを囲むようにカウンターがあり、中央に並ぶ自家製サワーや静岡生まれの日本酒が気になります。キッチンを含め、全体が見渡せるようになっているため、スタッフの活気が伝わってきます。
店内にはカウンター席のほか、テーブル席、個室、お座敷とお客さまのシーンに合わせて選ぶことができます。
創業以来、人気No.1の看板メニュー海老マヨ(中央)と、厳選した国産鶏を使った焼き鳥。
コースメニューは2名様から。内容については気軽に相談にのってくれる。
地元・静岡の日本酒の品揃えが自慢。豊富な種類の自家製サワーも人気。
飛騨高山の古民家を復元した店内はどこか懐かしくて、いるだけで落ち着く。
ピカソ堂(池谷俊一写真事務所)
御殿場駅箱根乙女口にある写真家・池谷俊一氏がオーナーの小さな喫茶店です。「LOVE IS ART」の文字が印象的ですが、実はカフェであり写真事務所でもあるのです。店内にはオーナーが撮影した写真と愛用するカメラが多数並んでいます。そして、気になるのは黒澤明監督の映画にまつわる資料たち。実は黒澤作品は御殿場市内で撮影されたものも多く、ここでは、オーナーから当時の貴重な話を聞くことができます。
ここでは、カレーとコーヒーなどのドリンクメニューを提供していますが、少し休憩するというよりも、オーナーから名作映画の話をじっくりと聞きながらすごしたい。御殿場でも刺激的な場所です。
軽食メニューはカレー、ドリンクはコーヒーや紅茶などシンプルなメニュー。
オーナーの池谷俊一氏の写真展ポストカード。依頼すれば、ここで写真指導も受けられる。
いたるところに年季の入ったカメラや白黒写真などが数多く並ぶ。
和風の建物の壁に書かれた「LOVE IS ART」の文字。御殿場の夕景が似合う店だ。