特集

御殿場の絶景ロード5 選 “富士山が見える道”

御殿場の絶景ロード5 選 “富士山が見える道”

静岡県御殿場市は、雄大な富士山の麓に広がる自然豊かな街。その中には、富士山の絶景を楽しめる“富士山が見える道”がいくつも存在します。
これらの道は、ただの移動手段ではなく、御殿場ならではの美しい景色を楽しむことができる場所の一つです。

これまで富士山の絶景スポットを数々ご紹介してきたINDEX GOTEMBA ですが、今回は“富士山が見える道”を5 つご紹介します。
ドライブや少しの寄り道で楽しめるこれらの絶景ロードは、御殿場観光はもちろん、富士山周辺や箱根の玄関口として御殿場を訪れる際の旅の合間にもぴったり。
御殿場ならではの雄大な富士山を、ぜひお楽しみください。

注意: 運転中の写真・動画撮影や路上駐車は事故や迷惑の原因となるため、交通規則・規制に従い、ルールやマナーを守って“富士山が見える道”をお楽しみください。

1. 高地からの絶景富士 ― 県道401 号線 富士仏舎利塔平和公園付近


御殿場市のシンボルの一つ、仏舎利塔(ぶっしゃりとう)がある富士平和公園。
その横を走る県道401号線の下り線から富士山を望むことができます。
この道は、富士山から見て反対側の山に位置しており、高い場所から富士山を一望できるため、御殿場市街の景色を交えた絶景も楽しめます。

富士山が見える道参考住所

富士仏舎利塔平和公園

〒412-0026 静岡県御殿場市東田中3422

近隣おすすめスポット

FUJIMI CAFE

乙女トンネル手前に位置する「FUJIMI CAFÉ」は、富士山を一望できる絶好のロケーションにあり、コーヒーや食事が楽しめる人気のお店です。
眺めの良さはもちろん、高地ならではの落ち着いた雰囲気も魅力の一つ。
御殿場からFUJIMI CAFÉ へ、その後平和公園に向かって下る道中では、所々で富士山を望むことができます。
インターからもほど近いため、ちょっとしたドライブコースとしてもおすすめです。

2. 紅葉と見る富士山・寄り道にも最適― ふれあいプール玉穂横 並木道


御殿場市茱萸沢(ぐみざわ)にある、ふれあいプール玉穂入口付近の並木道。
富士山に近い位置にあるため、富士平和公園付近とはまた異なる富士山の姿を楽しめます。
並木道の多くが落葉樹のため、紅葉の時期には富士山を背景にした美しい紅葉を楽しむこともできます。
富士山五合目御殿場口や山梨方面への途中に立ち寄りやすい場所で、少しの寄り道にも最適です。

富士山が見える道参考住所

ふれあいプール玉穂

〒412-0041 静岡県御殿場市茱萸沢715-3

近隣おすすめスポット

焼肉レストラン 太龍 本店

御殿場市で長年愛され続けている焼き肉レストラン 太龍。
名物の「太龍ラーメン」は、辛味とコクが特徴のスープに、ほんのり甘さを感じる麺が絶妙に絡み合った一品です。
昼食や夕食のタイミングで訪れる方やラーメン好きの方に、ぜひ立ち寄っていただきたいおすすめのお店です。

3. 間近に見る大迫力の富士山 ― 滝ヶ原街道


富士山五合目御殿場口に向かう滝ヶ原街道は、迫力満点の富士山を間近に感じられる道です。
道中、林の合間からも大きく富士山が顔を出し、富士山をもっと近くで見たいという方には特におすすめです。


富士山五合目御殿場口まで行って眺める富士山は、山肌がはっきり見える普段の印象とは違う富士山を楽しむことができますが、普段の印象を残しつつ大きな富士山を見たいという方にはピッタリの道です。
※富士山五合目御殿場口では冬季閉鎖されるため、五合目まで向かう場合は閉鎖状況をWEB 等で事前に確認してください。

富士山が見える道参考住所

国立中央青少年交流の家 富士のさと

〒412-0006 静岡県御殿場市中畑2092-5

近隣おすすめスポット

マウントフジトレイルステーション

7月10日から9月10日までの期間限定でOPENしている、「富士山御殿場口新五合目」に富士山と様々な形で触れ合うことができる交流拠点です。
標高約1,440mに位置する御殿場口新五合目は、富士山を間近に感じられる特別な場所。
ここからは、雄大な富士山の姿はもちろん、展望台から駿河湾や相模湾まで一望できる絶景が広がります。
また、登山をしなくても、ご来光を拝むことができる貴重なスポットです。
夏の富士山は昼間になると雲に隠れやすいため、朝や夕方の時間帯に訪れるのがおすすめ。

4. 有名お土産スポット・人気キャンプ場と共に ― 板妻街道


御殿場市の人気キャンプ場、長田山荘のある板妻街道。
交通量が比較的少なく、ゆっくりドライブしながら楽しめる道です。
近くには、馬刺しで有名な山崎精肉店や、2025年初春にオープンした酒蔵、御殿場石川酒造 御厨榮蔵(みくりやさかえぐら)もあり、御殿場土産・名産品を買い求める途中でも楽しめる道です。

富士山が見える道参考住所

長田山荘キャンプ場

〒412-0048 静岡県御殿場市板妻511

近隣おすすめスポット

御殿場石川酒造 御厨榮蔵

2025 年にオープンした新しい酒蔵、御殿場石川酒造「御厨榮蔵」。
御殿場コシヒカリや富士山の雪解け水など、御殿場の大地の恵みをふんだんに使い醸されたお酒は、澄み切った味わいと華やかな香りが特徴です。
併設されたショップでは購入も可能で、自分へのお土産としてはもちろん、お酒好きのあの人への贈り物にもぴったりです。

5. 駒門スマートインター下りてすぐ ― 駒門工業団地


駒門スマートインターを降りて少し富士山方面へ進むと、拓けた道から雄大な富士山を眺めることができます。
特に名古屋方面から車で訪れる方にはアクセスが良く、この道を経由して御殿場市の街中や御殿場プレミアムアウトレットに向かうのもおすすめです。

富士山が見える道参考住所

富士御殿場工業団地第2公園

〒412-0047 静岡県御殿場市神場2338-2

近隣おすすめスポット

富士山 樹空の森

「富士山樹空の森」は、お子様連れにも嬉しい遊び場や、富士山を楽しむための多彩な施設が揃っています。
ロングローラーすべり台やフォレストアドベンチャー、富士山の四季を映し出すプロジェクションマッピング「天空シアター」、さらには自衛隊のヘリコプター展示や映像、お土産売り場などもあり、充実した施設です。
特にご家族連れで一度は立ち寄りたいおすすめのスポットです。

富士山が見える道で楽しむ絶景の御殿場

「車から降りずに富士山を眺めたい」「わざわざ展望スポットに行くほどではないけれど富士山を見たい」という方にもぴったりの“富士山が見える道”。
御殿場は標高400m 前後の高原の街。
空気が澄んでいて霞が少なく、富士山をくっきりと眺められる上、宝永山の姿も楽しめます。
夏は涼しく、冬はすっと澄んだ空気が広がる御殿場で、ぜひ富士山を眺めながらのドライブやサイクリング、お散歩をお楽しみください。